※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

主婦が人気資格の薬剤師になるには?まだ間に合うかもしれない!

主婦が人気資格の薬剤師になるには?まだ間に合うかもしれない!

 

数ある国家資格の中でも人気が高く、さらに需要もある職業の1つが「薬剤師」です。調剤薬局やドラッグストアは年々増加傾向にあるので、薬剤師のニーズもまたうなぎのぼりであると言っても過言ではないでしょう。しかし、国家資格でしかも薬剤師となると、試験に合格するまでの道のりが非常に難易度の高いように感じられますよね。もちろん難易度が高めであるのは間違いありませんが、実際に主婦の方が頑張って学習を進めて試験に合格したという例もあるので、全くの不可能というわけでは決してありません!では、主婦の方が実際に薬剤師試験に合格する為には具体的に何をすれば良いのでしょうか。薬剤師になる事のメリットなどと併せて、詳しく見ていきましょう。

 

薬剤師とはどのようなお仕事なの?

薬剤師とはどのようなお仕事なの

 

まずは、薬剤師とは具体的にどのような仕事をする職業なのかについて詳しく見てみましょう。「薬の調合をする人」という漠然としたイメージがあるかと思いますが、その他にも色々な業務にあたっています。

  • 病院、薬局において薬の調剤をおこなったり服薬説明をおこなったりする
  • 街中の薬局にて薬の販売をおこなったり服薬説明をおこなったりする
  • 製薬会社において薬効の研究や開発、薬事行政にも関わる仕事をする
  • 食品製造会社において薬学の知識を活かしながら成分の分析、調査をおこなう

薬剤師と言うと、薬局で仕事をするようなイメージがありますが、製薬会社や食品関連会社で勤務をするという選択肢もあるようですね。有機化学や無機化学などの化合物の知識を習得し、それが生き物身体にどのように作用するのかについても知っておかなければなりませんし、当然病気や治療についての知識も必要となる、とても難しい職業であると言えるでしょう。

 

 

薬剤師になる為にはどうすればいいの?

薬剤師になる為にはどうすればいいの?

 

では、実際に薬剤師になる為には一体どうすれば良いのでしょうか?薬剤師として活躍していくには、「薬剤師国家資格試験」に合格をする必要があります。この試験に合格をすると厚生労働省から免許証が発行され、晴れて薬剤師デビューという流れになります。

 

とは言うものの、誰でもかれでも薬剤師国家資格試験に挑戦出来るというわけではありません。試験を受けるには、下記の受験資格を満たしている必要があります。

  1. 大学(学校教育法に基づいている)で薬学における正規の課題を修め卒業した者
  2. 海外の薬学校を卒業、あるいは海外で薬剤師免許を取得した者で、2と同等以上の学力及び技能を有する者

受験資格の時点で中々のハードルの高さである事が見受けられますね。まずはこの点をしっかり押さえておきましょう。

 

 

最終学歴が「高卒」でも薬剤師資格試験を受けられる?

1つ注意点としては、最終学歴が高等学校卒業の場合は、薬剤師資格試験を受ける事は出来ません。現在の条件においては、大学の薬学部ないし薬科大学において6年間に渡る薬剤師養成課程を修了していなければならないのです。つまり、現時点での最終学歴が高等学校の方でどうしても薬剤師の資格を取得したいとお考えの方は、大学の薬学部か薬科大学に入学をして6年間勉強をしてからの挑戦になるので、この点もしっかり覚えておきましょう。

 

 

未経験の主婦が薬剤師国家資格試験に挑戦するには?

未経験の主婦が薬剤師国家資格試験に挑戦するには

 

ここで、未経験の主婦の方が薬剤師試験に挑戦するにはどうすれば良いのかについて詳しく見ていきましょう。前述の受験資格を満たしている方以外は、必ず「大学の薬学部もしくは薬科大学などの、薬学の勉強が可能な機関において6年間通学し、卒業をしなければならない」という決まりがあります。この条件を見たさなければ、残念ながら薬剤師の国家資格試験を受ける事は出来ません。

 

主婦の方が薬学の勉強をするには、周囲の理解が不可欠!

主婦の方が実際に薬剤師を目指す為に大学の薬学部や薬科大学への入学を検討するとなると、ご家族などの周囲からの理解は不可欠です。というのも、そもそも大学の薬学部や薬科大学に通うには高額な学費が必要となりますし、勉強内容も非常に多いので、育児や家事の合間に勉強時間や課題をこなす時間を上手く確保していく必要があります。これはあなた自身だけの問題ではなく、一緒に生活をするご家族の方にきちんと話をして、その決意や覚悟を理解してもらう必要があります。それなりのお金が動く事にもなるので、本気で薬剤師を目指したいとお考えの主婦の方は、まずはしっかりとその想いをご家族にお話しするところから始めていきましょう。

 

 

主婦の方が薬剤師になるまでの費用はどのくらいかかるの?

大学の薬学部や薬科大学で勉強をするには当然学費が必要になるわけですが、一体どれくらいの費用がかかるのでしょうか?

 

薬剤師資格試験を受けるには、6年間の薬剤師養成課程修了が義務付けられている為、6年間分の学費が必要となります。相場としては、下記の通りになります。

 

<国立大学の場合>
入学金:30万円〜
年間の授業料:50万円〜
※これが6年間分必要
合計で300万円以上

 

<私立大学の場合>
入学金:40万円〜
年間の授業料:130万円〜
※これが6年間分必要
施設費:60万円〜
合計で1,000万円以上

 

この通り、自家用車や家を購入出来るような費用が必要となるわけです。本当に薬剤師になりたいと強くお考えの場合は、前述でも触れた通り、ご家族にきちんと話をした上で進めていくようにしましょう。

 

 

主婦の方が頑張って薬剤師国家資格試験に合格したら、メリットがたくさん!

主婦の方が途中から薬剤師を目指す事は非常に困難な道のりではありますが、その努力が実って無事に免許を取得出来た際には、下記のようなメリットが考えられます!
・薬剤師資格保有者という事で今後仕事探しには困らない!
・正社員、パートなどライフスタイルに合わせて雇用形態を選ぶ事が出来る
・パートで働くにしても、他のパートの仕事の時給の2倍以上で仕事が出来るケースも少なくない
・ドラッグストアや調剤薬局は全国にあるので、ご主人の転勤などの際にも再就職先に困らない
・薬学の知識を実生活に活かす事も出来る
・安定した収入を得る事が出来るので、経済的にも潤う

難しい試験を突破したからこそのご褒美と言えるようなメリットが盛り沢山ですよね。働き方を自分の都合に合わせて選べたり、業界そのものの給与の相場が高かったりと、主婦の方にとって魅力的な点がたくさんあります。上記、参考になれば幸いです。

 

 

薬剤師国家資格試験について

薬剤師国家資格試験について

 

薬剤師国家資格試験の概要についても見ておきましょう。

 

<受験資格>
1.大学(学校教育法に基づいている)で薬学における正規の課題を修め卒業した者
2.海外の薬学校を卒業、あるいは海外で薬剤師免許を取得した者で、2と同等以上の学力及び技能を有する者

 

<試験日程>
毎年、2月下旬の「土曜日」「日曜日」の2日間で実施

 

<試験会場>
全ての都道府県で実施されるわけではないので、ホームページでの確認が必須

 

<必要書類>
・受験用願書(受験手数料として6,800円分の収入印紙が必要)
・受験写真用台紙(6ヶ月以内に撮影した写真が必要)
・返信用封筒
・6年制の薬学学校を卒業した証明として「卒業証明書」もしくは「卒業見込み証明書」
※上記以外にも変動の可能性があるので、募集要項は都度確認すること

 

<合格発表>
3月末に発表される
※合格者には合格証書が郵送される
※試験運営臨時事務所、並びに厚生労働省に受験地と受験番号が掲示される

 

<試験の出題範囲と問題数>
試験の出題範囲と問題数
画像出典:薬剤師求人うさぎhttps://www.yakuzaishi-kyujin-job.com/

 

<試験の難易度>
薬剤師国家資格試験の難易度には毎年変動がありますが、大体は平均して70%前後になる年が多いようです。そもそも6年間のカリキュラムの内容が高度な学習内容なので、そちらをしっかりと押さえた上で学習を進めていくと良いでしょう。

 

↓薬剤師の資料請求・比較なら↓

 

このように、主婦の方が薬剤師の国家資格試験の合格を目指すのは、非常にハードルが高い事が分かりました。取得までには高額な費用を要する為、くどいようですが周囲の理解は必要不可欠です。とは言うものの、将来的に安定した収入と仕事を得る上で、薬剤師の国家資格は非常に重宝します。「薬剤師になりたい!」という強い気持ちがあり、ご家族からの理解も得られそうだという方は、是非ともチャレンジしてみられてはいかがでしょうか。